-
インターンシップレポート in 高知 Hidakaさん(京都府)
興味のあった農業研修に。将来を見据えてご夫婦でご参加 ▲土作りの作業中 将来を見据えて夫婦でご参加 /Hidaka・夫 田舎暮らしがしたいという漠然とした目標のもと、夫婦でインターンシップに参加しまし […]
-
3.11の震災を機に高知へ 思い切った決断を支えたのは、家族の信頼と愛情
高知県れいほく地域でおいしいと評判のパン屋さん「REIHOKU FARMER´S CAFE」。営むのは佐藤秀彦さん、恵さん夫妻。3.11の東日本大震災をきっかけに、東京のド真ん中から、いち早くこちらに […]
-
農業を一生の仕事にと考え始めたのは30代!ファームビズ(farm+biz)卒業生の駄田井玲二さんにインタビュー
昨年秋にスタートしたfarm+biz(ファームビズ)。この春、最初に卒業した駄田井玲二さんが、研修先の農業生産法人 株式会社れいほく未来に正社員として入社しました。大阪府堺市から高知県れいほく地域へ。 […]
-
東京から高知へ トマト嫌いがトマト農家に 音楽を愛する農業人 「おおとよ塩かえる農園」塩谷学さんにインタビュー
東京から高知県れいほく地域へ移住してきた塩谷学さん・陽子さん夫妻。都会から飛び出してきて4年。現在は、大豊町で「おおとよ塩かえる農園」を営んでいます。ネーミングの由来は、農業を通じて感じる生物の多様性 […]
-
関西から高知県れいほく地域へ。自然派菓子工房&お山のカフェ ぽっちり堂店主 川村圭子さんにインタビュー
高知県れいほく地域に、関西から移住してきた川村さんご夫婦。ご主人が生まれ育った築100年以上の古民家をリフォームして、2006年に菓子工房&カフェを開きました。店の名前は「ぽっちり堂」。「ぽっちり」と […]
-
受け入れ自治体からの声 高知県土佐町
第2期インターンシップの受け入れ先の高知県土佐町では、農業を始める人や移住者に、街をあげてさまざまなバックアップを行っています。土佐町産業振興課課長の澤田智則さんに、これまでの経緯や土佐町への移住につ […]
-
受け入れ企業からの声 株式会社れいほく未来
2013年11月、続く2014年1月と、第1回~2回のインターンシップ受け入れ企業として、ファームビズ[farm+biz]にご参画いただいた農業生産法人・株式会社れいほく未来さん。 代表取締役常務の岡 […]