-
三重県多気町から柿が届きました!!
なかなかファームビズの更新もままならない一年。そんな中、大きな段ボール箱が制作部に! 開けてみたら、つやつやの大きな柿がいっぱい。三重県多気町役場から名産の柿「前川次郎」のプレゼント。 忙しさに追われ […]
-
んん?東京・日本橋で三重の大試食会?「なんか気になる!行った気になる!多気町ファン感謝祭2017」
三重・多気町が東京・日本橋で大試食会を開催 11月17日(金)~19日(日) 先日、「食のまち多気で農業体験!」1泊2日ツアーの記事をアップしたのですが、もうひとつ多気町からおもしろいネタが飛び込んで […]
-
山あいにポッカリと浮かんだ棚田“あらぎ島”
この景観が見たくて和歌山県有田川町まで行ってきました! 棚田百選にも選ばれている通称・あらぎ島 (正式名称は嶋新田)は、島といっても海にではなく山の中にポッカリと浮かんでいました。インパクトある巾着型 […]
-
1 square metreの野菜作り その12 ラディッシュ収穫終了
ラディッシュはピクルスにしました 冬のあいだ超スローモーションで生長したラディッシュ。このまま置いておいてももうこれ以上は育ちそうにないのでは…と2月においおい収穫してみることに。それがこんな感じ。カ […]
-
食材重視のフレンチレストランが主催する「野菜マルシェ」に行ってきました
こんにちは。ファームビズのまじーです。 みなさん、春のお野菜、食べてますか? 私はマルシェでお野菜を買うのが好きですが、最近、いろんなところでやってますよね。 会社の近くでも開催されていたりするので、 […]
-
1 square metreの野菜作り その11 ゆ~っくり大きくなりました
1平方メートルの畑でつくる冬野菜が、やっとこさ形に はつか大根というが、二十日で大きくならなかった この冬、ちょっとふりかえりです。11月に種まきして以降、芽の出はじめは、早かったのですが、ラディッシ […]
-
地方創生にひっぱりだこ!アウトドアブランドの老舗メーカー モンベル創業者 辰野勇さんにインタビュー
自然を相手に仕事をする第一次産業を元気にしたい アウトドア総合ブランドメーカーの株式会社モンベル 代表取締役会長の辰野勇さんに、弊社クックビズ株式会社 社長・藪ノがインタビュー。辰野さんは21歳の時に […]
-
1パック1,000円という土佐ジロー卵を食ったど~!
社内販売で野菜が買える変な会社。支払いは給与天引き はじめまして。マシューです。ファームビズ制作チームの対面で、姉妹サイトである飲食専門の求人サイト「クックビズ」の制作をしています。 実は、会社では社 […]
-
1 square metreの野菜作り その10 芽がにょきにょき、なんかうれしい(^^♪
冬野菜が発芽しました。頼りなげで、かわいい はつか(二十日)大根と言われるだけある!? ラディッシュは3日で発芽。 11月7日土曜日に種まきして、で3日でラディッシュは芽が出てきました。かわいい濃い黄 […]
-
1 square metreの野菜作り その9 11月に秋まきは遅い!? すべり込みセーフとなるか…。
秋まき準備~荒れた庭をみるのは、いたたまれない 10月中、1平方メートルの地面は放置されっぱなしでした。やみくもに庭を掘り返して、家庭菜園をしてみたはいいが庭のレイアウトなど考えずに行ったため、へんて […]