-
意外と手軽なにんにく栽培!農家さんに栽培のコツを聞いてきました ~植え付け編~
2015年も、あと2ヶ月弱。 毎年秋が始まる頃になると、しょうがやニラなど薬効のある野菜を使った商品を多くみかけるようになりますよね。先日も「しょうが味噌」なるものを試食して、ついお財布の紐を緩めてし […]
-
神戸の農家に出会うマルシェ「 EAT LOCAL KOBE」のファーマーズマーケットに行ってきた
神戸市主導によるローカル・ブランド戦略のひとつ「EAT LOCAL KOBE」という活動をご存知ですか? 「EAT LOCAL KOBE」というのは名前の通り、”神戸のローカルを食べる”といういわば、 […]
-
東北復興を祈る~気仙沼には人情のアツイ、おもしろいお店がいっぱい
スタッフ杉谷です。前々から、東北に行ってみたいと思っていたところ、ファームビズのブック紹介で掲載した「牛と土~福島、3.11その後」をきっかけに、気仙沼の「すがとよ酒店」とのご縁ができ、宮城県気仙沼市 […]
-
1 square metreの野菜作り その8 秋がきてしまった~(ので振り返り その2)
野菜づくりはむずかしかったけど、楽しくておいしい! この夏は猛暑かと思いきや、急激に曇と雨が続き、変な天気が続きました。ミニトマトは雨が続くと一気に元気がなくなり、8月下旬には黄色の葉っぱも多くなり、 […]
-
1 square metreの野菜作り その7 夏が過ぎた~(ので振り返り その1)
あっというまに夏が過ぎた~ すっかり季節が秋になってしまった。ブログ更新もすっかりご無沙汰。駆け足になるけれど、記録だけ残しておこうと思います。 6月に入ったら、ミニトマトがぐんぐん赤くなり、おいしそ […]
-
「牛と土」がJCJ賞&講談社ノンフィクション賞を受賞!祝賀会に行ってきました
スタッフ杉谷です。今春、ファームビズでご紹介した「牛と土~福島、3.11その後」がJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)&講談社ノンフィクション賞を受賞。9月5日、京都で祝賀講演会を開くとのご案内を頂き […]
-
女性が主役の農場!「モア・ハウス」さん(福岡県)が日経新聞で紹介されました
主婦が働きやすい農業のカタチってなんだろう 18年前から取り組み続けた結果がここにある farm+bizスタッフ熊谷です。8月30日付の日経新聞でfarm+bizにとっても、うれしい記事を見つけました […]
-
優れた蔵元と消費者をつなげる三井酒店さんを訪ねるの巻
農業人、蔵人…日本の伝統産業はどこも人材不足。日本の産業・文化を盛り立てていきたい 農業人口がかつてないほど減っているのですが、日本酒を造る蔵人も、年々減少しているそう。 本日、日本酒文化振興のために […]
-
1 square metreの野菜作り
その6 畑の“可愛げがない”お客さま実がなる、実がなる、お客様もやってくる スタッフ杉谷です。4月に植えたミニトマトとシシトウ。シシトウはついに初の収穫ができました。ただの2~3本ですが。くわえて桑の実(マルベリー)の収穫期です。次の雨 […]
-
1 square metreの野菜作り
その5 実がなりはじめた植物の成長は早い~! 写真を撮るタイミングをはずしまくる スタッフ杉谷です。4月に植えたミニトマトとシシトウ。前回お伝えした通り、専門家のアドバイスとマルチの威力でスクスク。ただいま順調に育っています […]