-
“まぼろしのあか牛”ともふれあえる!高知県土佐町で畜産インターンシップがはじまります 定員残りわずか★
「土佐あかうし」の飼育頭数が一番多い町・高知県・土佐町。 今回、研修を行う高知県土佐町は、ブランド牛「土佐あかうし」の生産地として名高く、飼育頭数も一番多いことで知られています。和牛のメジャー種が黒毛 […]
-
くすりの町・奈良県高取町で薬草栽培×6次化×障がい者雇用にトライ!
人の“こころ”と“からだ”をあったかく。福祉を支える農業法人としてスタート 「ポニーの里ファーム」は、2006年に創業。「農」を通じて若者、高齢者、障がい者の雇用を生み出すことを目的にスタートした農業 […]
-
つくる人と食べる人が集まる「食べる通信EXPO in枚方T-SITE」が大阪で開催!
つくる人の声を食べる人に届けたい。全国の「食べる通信」編集部が集結! 開催地は、大阪府枚方市駅前にある商業施設「枚方T-SITE」。開場は10時~18時・入場無料。 主催するのは、東日本大震災をきっか […]
-
三重県のおへそ!「食のまち多気で農業体験!」1泊2日ツアーを開催
多気町は特産品がいっぱい!伊勢いも、最高級品の甘柿の栽培を体験しよう 三重県といえば、伊勢神宮、鳥羽の海、松阪牛と、名所&名産はいろいろありますが、今回ご紹介するのは、三重県のほぼ中央に位置する人口約 […]
-
山あいにポッカリと浮かんだ棚田“あらぎ島”
この景観が見たくて和歌山県有田川町まで行ってきました! 棚田百選にも選ばれている通称・あらぎ島 (正式名称は嶋新田)は、島といっても海にではなく山の中にポッカリと浮かんでいました。インパクトある巾着型 […]
-
京都光華女子大の学生がサマースクールを企画!高知で体験するいのちの学び 8月16日(火)~18日(木)参加者募集
子どもたちの夏休みも目前。遊びの計画は決まっていますか? 8月16日(火)~18日(木)京都光華女子大学短期大学部の学生が、京都府在住の子どもたちを対象に、いのちの尊さを学ぶ「れいほくサマースクール」 […]
-
海の男から、農業男子に転身!(岡山県奈義町 田中博さん)
ファームビズ杉谷です。岡山県奈義町で20~30代の若いファミリー層の移住が増えていると聞きつけ、そのヒミツを探りにやってきました。奈義町は女性1人が生涯に産むと見込まれる子どもの数「合計特殊出生率」( […]
-
昔ながらの町のコミュニティが息づいています (岡山県奈義町 貝原博子さん)
ファームビズ杉谷です。岡山県奈義町で20~30代の若いファミリー層の移住が増えていると聞きつけ、そのヒミツを探りにやってきました。奈義町は女性1人が生涯に産むと見込まれる子どもの数「合計特殊出生率」( […]
-
田舎暮らし・農業に興味ある人寄っといで!東京・表参道で新潟暮らしの第一歩を!6月5日(日)開催
日本の米どころ、農業大国・新潟で暮らしてみませんか?6月5日(日)に、東京・表参道で「にいがた就農セミナー&U・Iターン相談会」を開催。「農業ってどんな仕事かな」「田舎暮らしがしてみたい」という方はぜ […]
-
世界農業遺産シリーズ!vol.3 宮崎県「農林業複合システム」
昨年末に世界農業遺産(※)が発表され、日本の3地域が認定されました(参考記事)。ファームビズマガジンでは、認定された岐阜県、和歌山県、宮崎県について、シリーズで詳しくご紹介しています。第3回は、宮崎県 […]