-
稼げる農業をめざそう。有機農業をメインにした農業学校「SEADS」が第一期生募集
官民学が連携して運営する「SEADS(シーズ)」、 新たな農業学校へのチャレンジがはじまります! 市立農業経営者育成学校「SEADS」が開校する鶴岡市(山形県)は、日本有数の稲作地帯。多彩な農作物も栽 […]
-
クラウドファンディングで資金集め。農家さんがつくる「いちごジェラート」が完成!
“果実よりもおいしく”をテーマにしたジェラート ジェラート「原宿ベリーいちごフラワーGELATO」を開発したのは、いちご農業生産法人「Berry Good farm株式会社」。「果実よりもおいしく」を […]
-
1人で3足のわらじ?!生まれ育った地域を盛り上げようと農業ベンチャーとして奮闘(葛城山麓農園 西村俊伸さん)
奈良と大阪の県境。御所市で増えつづける耕作放棄地をなんとかしたい ─そもそも農業とのかかわりは? 幼いころは、よく祖父といっしょに畑や田んぼの手伝いをしてましたね。うちはもともと農地を人に貸していまし […]
-
“島時間”に魅了され、50歳を前に農業へ!今年は新たに農業体験イベントも(淡路島あさだ農園 浅田佳男・美奈子さん)
【浅田夫妻の就農ステップ】大阪で夫婦ともに会社に勤務→兵庫県就農希望者セミナーに参加→淡路島・大阪の2拠点居住の期間ももちながら、淡路島で2年間研修→南あわじ市で独立就農→2012年「淡路島あさだ農園 […]
-
“まぼろしのあか牛”ともふれあえる!高知県土佐町で畜産インターンシップがはじまります 定員残りわずか★
「土佐あかうし」の飼育頭数が一番多い町・高知県・土佐町。 今回、研修を行う高知県土佐町は、ブランド牛「土佐あかうし」の生産地として名高く、飼育頭数も一番多いことで知られています。和牛のメジャー種が黒毛 […]
-
“もがき”“なやみ”ながら成長!仲卸業をめざす人にガチで役立つコミック「八百森のエリー」
舞台は“やっちゃば(青果市場)”。消費者と野菜をむすぶ流通の要、それが仲卸! ファームビズ編集部・杉谷です。農業を志したい人も、農業に関わる仕事に就きたい人も、いえいえ毎日の献立に悩む家庭の主婦(夫) […]
-
野菜作りにトライしよう!農具も無料貸し出しOK・手ぶらで通える大阪・高槻の農園が利用者を募集
農園ライフをはじめよう!クワやじょうろなど、無料貸し出しOK。手ぶらで通えます 農園があるのは、高槻市上牧町の「ほのぼの農園 鵜殿の郷」と、緑豊かな高槻市田能にある「里山農園 かしふね」。運営するのは […]
-
「有機野菜がなぜ危険?」そういわれるワケとは…
「有機野菜」があぶない?ってどういうこと? 今回は、ひそかに危険だとささやかれている有機野菜の落とし穴についてご紹介します。 言葉の意味を正しく知って、毎日の食生活や農業としての知識にお役立てください […]
-
三重県のおへそ!「食のまち多気で農業体験!」1泊2日ツアーを開催
多気町は特産品がいっぱい!伊勢いも、最高級品の甘柿の栽培を体験しよう 三重県といえば、伊勢神宮、鳥羽の海、松阪牛と、名所&名産はいろいろありますが、今回ご紹介するのは、三重県のほぼ中央に位置する人口約 […]
-
海と空の境目を探しに行こう!島の一次産業&暮らしを体感するインターンシップ開催
参加費は往復の交通費&食費のみ! 海、山、川を体で感じよう。豊かな隠岐島の生業を横断的に体験するインターンシップに参加してみませんか。主催するのは、移住体験プログラムなどを積極的に展開し、田舎と都会を […]