-
“まぼろしのあか牛”ともふれあえる!高知県土佐町で畜産インターンシップがはじまります 定員残りわずか★
「土佐あかうし」の飼育頭数が一番多い町・高知県・土佐町。 今回、研修を行う高知県土佐町は、ブランド牛「土佐あかうし」の生産地として名高く、飼育頭数も一番多いことで知られています。和牛のメジャー種が黒毛 […]
-
国がすすめる“自伐型林業”ってなあに?林業体験ツアー「山ではたらき・くらす」ということ
「環境保全・林業活性・移住促進」につながる “3方よし”の自伐型林業 現在、日本では林業に携わる人の不足により、山の荒廃がすすんでいます。 そのため台風や大雨で土砂災害を起こしやすくなったり、林業以外 […]
-
京都光華女子大の学生がサマースクールを企画!高知で体験するいのちの学び 8月16日(火)~18日(木)参加者募集
子どもたちの夏休みも目前。遊びの計画は決まっていますか? 8月16日(火)~18日(木)京都光華女子大学短期大学部の学生が、京都府在住の子どもたちを対象に、いのちの尊さを学ぶ「れいほくサマースクール」 […]
-
赤身が絶品、流通量わずか0.2%!幻のあかうし産地見学ツアーにいこう 3月5日(土)in高知
あかうしとふれあい、絶品ビーフの試食会も開催予定 ファームビズスタッフ、杉谷です。みなさんは、土佐あかうしという幻の牛肉をご存知ですか? 今回は、食通なら見逃せない食材産地ツアーの情報をお伝えします。 […]
-
1パック1,000円という土佐ジロー卵を食ったど~!
社内販売で野菜が買える変な会社。支払いは給与天引き はじめまして。マシューです。ファームビズ制作チームの対面で、姉妹サイトである飲食専門の求人サイト「クックビズ」の制作をしています。 実は、会社では社 […]
-
世界食料デーフェスティバル @京都に行こう!
ファームビズも参戦!ジャンケンゲームで高知野菜をゲットしよう 10月18日(日)、京都市梅小路公園(JR京都駅徒歩15分)で、「世界食料デーフェスティバル」が開催されます。 テーマは「もったいない!も […]
-
高知大学・梶先生に聞いた、高齢化・小規模集落を盛り上げていく方法とは?
高齢化・小規模集落が抱える悩みは、一朝一夕にできたものではありません。暮らしやすい地域づくりに欠かせないこととは? 小規模・高齢化集落の代表例とされる高知県大豊町など、れいほく地域で地域活性に取り組む […]
-
大いに笑った、仕事観が変わった!「これからのワークスタイル」開催しました
クックビズ高知オフィス開設記念トークセッション ぼくら大人が未来につながるシゴトをつくっていこう farm+biz(ファームビズ)の運営が縁となり、弊社(クックビズ株式会社 本社:大阪)は、高知県れい […]
-
クックビズ高知オフィス開設記念トークセッション実施!求人&移住相談ブースも 11/22(土)
仕事、暮らし方にこだわりのある人集まれ! トークセッション「これからのワークスタイル シゴト×高知」開催 farm+bizの運営に携わっているクックビズ株式会社(本社:大阪)では、農家さんと消費者のみ […]
-
インターンシップレポート in 高知 山本怜奈さん(女性・滋賀県)
食材がどのように栽培されるのか、 栄養を学ぶ者として知りたかった。 農業の現場を知るため、インターンシップに参加。 トマトにはあまり水が必要ないことに驚いた。 私は現在、大学で植物の栄養について学んで […]