-
インターンシップレポート in 高知 Hidakaさん(京都府)
興味のあった農業研修に。将来を見据えてご夫婦でご参加 ▲土作りの作業中 将来を見据えて夫婦でご参加 /Hidaka・夫 田舎暮らしがしたいという漠然とした目標のもと、夫婦でインターンシップに参加しまし […]
-
<女性募集>高知県土佐町の農コンイベント!!
第8期インターンシップ、キックオフ!! 今期もよろしくお願いします。 さて、インターンシップの合間に、私たちはイベントの企画をしています。 それは… 「農コンへ行こう in 高知」!!! […]
-
ウッ~!ユンボ!!!
ショベルカーの運転は見た目以上に難しい??? 誰が呼んだか『ユンボ』 しかし、こりゃいいおもちゃだわ。これがあれば開拓・開墾ら~くらく。 思わず踊りたくなるねぇ~ ウッ~!ユンボッ!!!!
-
高知のおすそわけ文化?
高知インターンシップ第7期、はじまりました〜! 梅雨のため雨の日も多いですが、ハウス内で毎日作業しています。 徐々に野菜たちの収穫量も増えてきました。 これから徐々に繁忙期に突入です。 第7期ともなれ […]
-
限界集落が育む萌える野菜!「クールベジタブル」 高知大学の学生が盛り立て役で大活躍
「クールベジタブル」(以下:クルベジ)を知っていますか。クルベジは、環境にやさしいエコ農法で作られた野菜のこと。林業や農業で余った間伐材や放棄竹林の竹を燃やさず、炭(炭素の固まり)にして畑に戻すことで […]
-
3.11の震災を機に高知へ 思い切った決断を支えたのは、家族の信頼と愛情
高知県れいほく地域でおいしいと評判のパン屋さん「REIHOKU FARMER´S CAFE」。営むのは佐藤秀彦さん、恵さん夫妻。3.11の東日本大震災をきっかけに、東京のド真ん中から、いち早くこちらに […]
-
農業を一生の仕事にと考え始めたのは30代!ファームビズ(farm+biz)卒業生の駄田井玲二さんにインタビュー
昨年秋にスタートしたfarm+biz(ファームビズ)。この春、最初に卒業した駄田井玲二さんが、研修先の農業生産法人 株式会社れいほく未来に正社員として入社しました。大阪府堺市から高知県れいほく地域へ。 […]
-
インターンシップ報告会を実施 女性の就農やシェアハウスの話題も!
4月15日、土佐町役場で、今回のインターンシップ(4月3日~16日)を振り返る報告会が行われました。 これはれいほくでのインターンシップにおいて、毎回、最終日の前日に行われるもので、インターン生、研修 […]
-
東京から高知へ トマト嫌いがトマト農家に 音楽を愛する農業人 「おおとよ塩かえる農園」塩谷学さんにインタビュー
東京から高知県れいほく地域へ移住してきた塩谷学さん・陽子さん夫妻。都会から飛び出してきて4年。現在は、大豊町で「おおとよ塩かえる農園」を営んでいます。ネーミングの由来は、農業を通じて感じる生物の多様性 […]
-
高知県の自然も満喫!農業インターンシップ 1泊2日体験ツアー開催
farm+biz(ファームビズ)高知県土佐れいほくでの農業インターンシップをコンパクトに体験できる1泊2日体験ツアー(限定3名)を3月15日(土)~16日(日)に実施。お仕事の合間をぬって、京都、大阪 […]