-
とれたて野菜が食べたい!穴場な販売イベント
自然派レストランで野菜を買える?! 野菜中心の自然派レストラン、お近くにないですか? 多くの場合、男性より女性客で賑わっています。大手になるとレストランが自社農場を運営し、毎日とれたての野菜を各レスト […]
-
「有機野菜がなぜ危険?」そういわれるワケとは…
「有機野菜」があぶない?ってどういうこと? 今回は、ひそかに危険だとささやかれている有機野菜の落とし穴についてご紹介します。 言葉の意味を正しく知って、毎日の食生活や農業としての知識にお役立てください […]
-
シゴトが見つかる移住ツアーへ行こう!鹿児島県 鹿屋(かのや)市
移住を考えている方に耳より情報!2016年10月14日(金)~16日(日)に、鹿児島県鹿屋(かのや)市主催の移住ツアーを開催されます。最大のポイントは、実際に求人募集中の企業で、1日就業体験ができると […]
-
京都光華女子大の学生がサマースクールを企画!高知で体験するいのちの学び 8月16日(火)~18日(木)参加者募集
子どもたちの夏休みも目前。遊びの計画は決まっていますか? 8月16日(火)~18日(木)京都光華女子大学短期大学部の学生が、京都府在住の子どもたちを対象に、いのちの尊さを学ぶ「れいほくサマースクール」 […]
-
地域の暮らしを旅してみよう!あなたもTABICAの仲間に。ホスト大募集。
都会から一番近い田舎へ。TABICA(たびか)は、日帰り観光体験の販売・予約ができるweb上のマーケットプレイス。農家暮らしを体験できる旅もあれば、木工やクラフトづくりなど多彩な旅を用意しています。プ […]
-
黄金にも勝る!?コロンブスの大発見「トウガラシの世界史」
こんにちは、farm+bizスタッフ熊谷です。今回おすすめする本は 「トウガラシの世界史 辛くて熱い『食卓革命』」。今や世界の食卓を席巻するトウガラシは、いつ・どこから来たの?植物学と民俗学の専門家が […]
-
田舎暮らし・農業に興味ある人寄っといで!東京・表参道で新潟暮らしの第一歩を!6月5日(日)開催
日本の米どころ、農業大国・新潟で暮らしてみませんか?6月5日(日)に、東京・表参道で「にいがた就農セミナー&U・Iターン相談会」を開催。「農業ってどんな仕事かな」「田舎暮らしがしてみたい」という方はぜ […]
-
世界農業遺産シリーズ!vol.3 宮崎県「農林業複合システム」
昨年末に世界農業遺産(※)が発表され、日本の3地域が認定されました(参考記事)。ファームビズマガジンでは、認定された岐阜県、和歌山県、宮崎県について、シリーズで詳しくご紹介しています。第3回は、宮崎県 […]
-
重ね煮料理の専門家に聞いた。良い食材とは100年前からある食材!
やさいのこころさん、第1回農業談義に行ってきました♫ とことんお野菜にこだわる大阪市桃谷駅にあるお野菜バル「やさいのこころ」で、第1回農業談義が催され、ファームビズスタッフ杉谷がお邪魔してきました。 […]
-
大阪府堺・泉州産の食材が集まる!2/29マッチング商談会開催
ハックルベリー、鰻の半助ってなに?? 地元のユニークな食材が続々登場 2月29日(月)に、堺商工会議所で「さかいグルメミーティング」(主催/堺商工会議所)が開催され、地元のさまざまな食材がせいぞろい。 […]